shop info
*******************************************************
住所:長野県飯田市時又127-7
営業時間:
11:00~17:00(11月〜2月は10:00〜16:00)
営業日:水・土・日・祝
※臨時営業、臨時休業等詳細はinstagramにてご確認ください。
※BASEは常時受付・都度発送しています。
MAIL:shoji.hoshi@metoropo.co.jp
*******************************************************
☆送料全国一律¥800、小物は最も安い方法でお送りします☆
☆¥11,000(税込)以上のお買い上げで送料無料☆
☆2営業日ほどで取り寄せ対応可能☆
☆デッキ購入でデッキテープサービス
(JESSUP、MOBGRIP、GRIZZLY、PEPPER)☆
☆当店の取り扱い商品は全て国内メーカー、
正規代理店仕入れの正規品です☆
*******************************************************
instagram
スケート動画→ @tamonskateboarding
商品情報→ @tamonskateboarding_sales
*******************************************************
-
【SPITFIRE F4/99DU TABLET SHAPE LIL SMOKIES - NATURAL 51mm】 スピットファイヤー
¥5,500
SPITFIRE F4/99DU TABLET SHAPEの51mmです。F4なのに5500円という破格。なぜ安いかと言うと、誤発注で作りすぎたF4を再度削って作っているから。つまり品質は本物です。 ※当店の商品は正規代理店仕入れの正規品です。ネット上で偽物が出回っていると聞いています。ご注意ください。
-
【SPITFIRE F4/99DU CLASSIC SHAPE YUTO HORIGOME CHERRY BLOSSOM PRO - NATURAL 53mm】 スピットファイヤー
¥9,130
SOLD OUT
SPITFIRE F4 CLASSIC SHAPE 99DU(99A)堀米雄斗モデル です。競技スケートのトップ、二度の世界一に輝いた彼の足元を支えているのはこのウィールです。 ※当店の商品は正規代理店仕入れの正規品です。ネット上で偽物が出回っていると聞いています。ご注意ください。
-
【SPITFIRE F4/99DU TIAGO LEMOS SURE SHOT PRO CLASSIC SHAPE - NATURAL 52mm】 スピットファイヤー
¥9,130
SPITFIRE F4 CLASSIC SHAPE 99DU(99A)TIAGO LEMOSモデル です。現役プロで最もハイポップで安定したスライドはこのウィールから生まれています。 ※当店の商品は正規代理店仕入れの正規品です。ネット上で偽物が出回っていると聞いています。ご注意ください。
-
【SPITFIRE F4 99DU T FUNK SAVIE CONICAL FULL 53mm / BLACK】 スピットファイヤー コニカルフル
¥9,130
SPITFIRE F4 CONICAL FULL 99DU(99A)T-FUNKモデル、カラーはブラック です。 ※当店の商品は正規代理店仕入れの正規品です。ネット上で偽物が出回っていると聞いています。ご注意ください。 CONICAL FULLシェイプは現行のスピットファイヤーのモデルの中で二番目に太く、推進力(進む力)が強く安定するモデルです。ハイスピードなスケートをしたいけど回し系もやりたいという方にオススメです。
-
【SPITFIRE F4 NEW97DU PEDRO DELFINO TURBO RADIAL 55mm】 スピットファイヤー ラディアル
¥9,130
新ウレタンにバージョンアップしたSPITFIRE F4 RADIAL 97DU(97A) のペドロ・デルフィーノモデル、55mmです。97DUの柔らかめなので悪路でもスピードが出ます。パワスラも入り、スライド系トリックでも詰まりづらい作り。ドラゴンやXのような無敵系ウィールです。 ※当店の商品は正規代理店仕入れの正規品です。ネット上で偽物が出回っていると聞いています。ご注意ください。
-
【SPITFIRE F4 NEW97D CONICALFULL】 スピットファイヤー コニカルフル
¥9,130
新ウレタンにバージョンアップしたSPITFIRE F4 CONICALFULL 97DU(97A) です。97DUの柔らかめかつ幅広のコニカルフルなので悪路でもスピードが出ます。パワスラも入り、スライド系トリックでも詰まりづらい作り。ドラゴンやXのような無敵系ウィールです。 ※当店の商品は正規代理店仕入れの正規品です。ネット上で偽物が出回っていると聞いています。ご注意ください。
-
【SPITFIRE F4 REYNOLDS CLASSIC 93DU】 スピットファイヤー
¥9,130
SOLD OUT
SPITFIREの新作、F4 CLASSIC 93DU(93A)、アンドリュー・レイノルズシグネチャーモデル です。グレーが53mm、レッドが54mmです。ストリートもトランジションも、オールラウンドに滑れる93A。柔らかすぎず硬すぎず、悪路に強いのにスライドはガンガン入る最高のウィールです。 ※当店の商品は正規代理店仕入れの正規品です。ネット上で偽物が出回っていると聞いています。ご注意ください。
-
【SPITFIRE F4 97DU CLASSIC】 スピットファイヤー クラシック
¥9,130
SPITFIRE F4 CLASSIC 97DU(97A) です。 模様の色は53mmが黒オレンジ、56mmが黒ブルーです。 ※当店の商品は正規代理店仕入れの正規品です。ネット上で偽物が出回っていると聞いています。ご注意ください。 ストリートもトランジションも、オールラウンドに滑れる97A。柔らかすぎず硬すぎない絶妙な硬さです。クラシックは最も標準的なシェイプで、トリックや環境を選ばないオールラウンドシェイプです。
-
【POWELL PERALTA DRAGON FOMULA 93A 各サイズ】パウエルペラルタ ドラゴンフォーミュラ
¥9,020
POWELL PERALTAのDRAGON FOMULA93Aです。サイズは52mm×31mm、53mm×34mm、54mm×32mm、54mm×34mm、58mm×33mm、60mm×39mm、64mm×36mmの7種類です。 52mm~54mmはクラシックシェイプ、58mm~64mmはコニカルシェイプです。また、60mmはドラゴン柄なし、64mmはモノクロのドラゴン柄入りです。 93Aの柔らかさで悪路にも対応し、高反発ウレタンを使用しているためソフトウィールのようなスピードが出ます。更にスライド、パワスラ、ドライブもしっかり入るという、相反する特徴を持ち合わせた、これまでになかった全く新しいオールラウンドウィールです。 ↓実際に使ってみてレビュー書きました↓ このドラゴンの硬さは93Aですが、商品パッケージには「パークでは101Aのように、ストリートでは85Aのようにスピードが出て、なおかつ99Aのようにスライドトリックをすることができます。」といったことが書いてあります。 正直「はぁ?95Aでスライドが重いのは実証済みだよ。バレてんだよっ!」ぐらいの感じでしたが、かなりしっかりスライドできました。笑 パウエルさん疑ってごめんなさい。 まず最初にキレイなコンクリート路面で滑り始めましたが、ワンプッシュでかなり伸びて非常に気持ちよかったです。次に悪路でも試しましたが余裕でした。54mm以上では更にスムーズに滑れました。と、ここまでは普通のソフトウィールと同じ。 で、問題のパワースライドですが、101Aと変わらない長さを滑れました。むしろドラゴンの方がしっかりコントロールできる印象。 次にキャバレリアルでドライブを試しましたが、重さはほぼ感じず、詰まることもなくスムーズでした。 カーブでのスライドも余裕。99Aを上回るほどやりやすいわけではないですが、同等の距離を流せました。もちろんウィールが当たるグラインドも余裕でした。 ついでにミニランもやってみましたが(スリッピーになりやすいNFボード製)、ここではソフトウィールの性能が発揮され、変に横滑りしたりせず、しかもスピードも落ちませんでした。 ほぼほぼ欠点がないようですが、強いて言えば音。ハードウィールのようなガーッという滑走音や、4輪着地のパーッンという音はありません(まあソフトなので当たり前ですが)。 とりあえずこのドラゴンは8,000円くらいでBONESと同等、安いウィールと比較しても1,400円増しぐらいなので、そのぐらい出しても良いぐらいの性能は余裕であると思いました。
-
POWELL PERALTA DRAGON FORMULA NANO RATS NEIL BLENDER 56×40mm 88A
¥9,020
悪路でもスイスイでスライド系トリックもできちゃうチートウィールことPOWELL PERALTAのDRAGON-FORMULAから88A NANO-RATSが登場。こちらはあのゴンズにも影響を与えたレジェンド、NEIL BLENDERモデルで、直径56mmながら厚み40mmと超極太。これでスケートできない路面ならもう諦めた方が良いくらいの耐悪路性能です。通常のDRAGON-FORMULAの93Aがクルーザーになりうるトリック用ウィールだとすれば、こちらの88Aはトリックができるクルーザーウィールという感じ。これまでハードウィールしか使ったことのない方であれば、間違いなくスケートの幅を広げてくれる逸品です。
-
【OJウィール MINI S.JUICE 55MM87A ORG/YEL】
¥8,030
OJのクルーザー用ウィール55mm、87Aです。 「クルーザーデッキを組む」というのは、端的に言えばデカくて柔らかいウィール(ソフトウィール)を使うということです。デカくて柔らかいウィールにすると悪路でも快適に滑ることができます。具体的に言うと、道路の側溝のフタにウィールがはまらない、小石などでつまづきにくい、スピードが出るなどのメリットがあります。ただ、ウィールを付け替えるだけでは不十分です。ウィールが大きくなった分デッキとの距離が近くなり、軽いターンでもウィールバイト(ウィールがデッキに当たってスピードが落ちる)するようになるからです。それを回避するためにライザーパッドを付けてトラックの高さを上げます。また。ライザーパッドが装着できるようにビスの長さも長くします。 スケボーの部品はインチとミリ表記が混在しているのでわかりにくいですが、やることは簡単です。いま52mmウィールに7/8インチ(0.875インチ、2.2225cm)のビスで組んでいる方で、標準的なソフトウィールの60mmにしたいのであれば、8mm大きくなるので、8~10mmのライザーパッドを追加して、1.25インチのビス(3.175cm、9.525mmアップ)に付け替えるということです。 クルーザー欲しいけどフルセットで2万円~5万円は無理!という方は、使い古したデッキやトラックにこのウィールに8mm以上のライザーと1.1/4のビスを組み合わせて、オリジナルのクルーザーを組み立ててみてはいかがでしょうか。 ちなみに… クルーザーでトリックができるかというと、ギリできます。オススメはしませんが。ウィールが柔らかくドライブがほぼ入らないので、デッキが横回転する180やショービットなどがかなりやりにくいです。縦回転するフリップやオーリーなどは、ウィールが重く、テールが地面にヒットするまで時間がかかるので違和感はありますが、一応できます。カーブはボードスライドができるくらいで、グラインドもその他スライドもウィールが当たりやすくてやりにくいです。あくまで「気持ちよく滑ること」に重点を置いたウィールだと思った方が良いでしょう。
-
【OJウィール HOT JUICE 60mm 78A BLACK】
¥8,360
OJのクルーザー用ウィール60mm、78Aです。ABEC9のベアリングなんて使ったら恐いくらい速いです。 「クルーザーデッキを組む」というのは、端的に言えばデカくて柔らかいウィール(ソフトウィール)を使うということです。デカくて柔らかいウィールにすると悪路でも快適に滑ることができます。具体的に言うと、道路の側溝のフタにウィールがはまらない、小石などでつまづきにくい、スピードが出るなどのメリットがあります。ただ、ウィールを付け替えるだけでは不十分です。ウィールが大きくなった分デッキとの距離が近くなり、軽いターンでもウィールバイト(ウィールがデッキに当たってスピードが落ちる)するようになるからです。それを回避するためにライザーパッドを付けてトラックの高さを上げます。また。ライザーパッドが装着できるようにビスの長さも長くします。 スケボーの部品はインチとミリ表記が混在しているのでわかりにくいですが、やることは簡単です。いま52mmウィールに7/8インチ(0.875インチ、2.2225cm)のビスで組んでいる方で、標準的なソフトウィールの60mmにしたいのであれば、8mm大きくなるので、8~10mmのライザーパッドを追加して、1.25インチのビス(3.175cm、9.525mmアップ)に付け替えるということです。 クルーザー欲しいけどフルセットで2万円~5万円は無理!という方は、使い古したデッキやトラックにこのウィールに8mm以上のライザーと1.1/4のビスを組み合わせて、オリジナルのクルーザーを組み立ててみてはいかがでしょうか。 ちなみに… クルーザーでトリックができるかというと、ギリできます。オススメはしませんが。ウィールが柔らかくドライブがほぼ入らないので、デッキが横回転する180やショービットなどがかなりやりにくいです。縦回転するフリップやオーリーなどは、ウィールが重く、テールが地面にヒットするまで時間がかかるので違和感はありますが、一応できます。カーブはボードスライドができるくらいで、グラインドもその他スライドもウィールが当たりやすくてやりにくいです。あくまで「気持ちよく滑ること」に重点を置いたウィールだと思った方が良いでしょう。
-
Zulu wheels "Micro NUMERI" 78A 55mm GREEN
¥5,720
超コスパソフトウィール、ZULUが入荷です。55mmはライザーなしのクルーザーやチルスケ、初心者用としてもオススメです。 78Aという柔らかさで乗り心地は抜群。とにかくプッシュが最高に気持ちいいです。 ただ、プッシュだけで満足しないのがスケーターという生き物。 クルージングしていて良スポット発見。 ハードウィールだったらワントライしたかったなぁ…なんてよくある話です。 そんな時にはこのZULUウィールが活躍してくれます。 ZULUはソフトウィールの中ではパワースライドが入れやすい作りで、55mm程度ならサクッと回し系もいけちゃいます。 ロングカーブ全流しとかじゃなければスライドもグラインドも入りますし、 変に横滑りはしないのでトランジションにも向いています。 ダウンヒルでズルーっとお手付きスライドしたい方にはもちろんオススメですが、 クルーザー用にも超オススメ。せっかくワンセット組むならマルチに活躍するZULUが最適。 【NUMERIシリーズ】 ヌメリシリーズは減りが少なく、耐久性の高いソフトウィール。コツさえ掴めばパワースライドもいけちゃいます。 【CIMERIシリーズ】 シメリシリーズは細かく削れるスライドウィール。ヌメリシリーズと比較すると消耗は若干早いが、極太ウィール痕はスライダーの遊び心をくすぐります。大きめのコア内蔵で安定感が高いのもポイント。 【BICARIシリーズ】 ビカリシリーズはヌメリシリーズと同素材だが、ブラックは気温や路面温度で乗り心地が変わる逸品。 【セッティング目安】 55mm→ライザーなし+7/8ビス(HIトラック) 60mm→1/4ライザー+1.25ビス 65mm→1/2ライザー+1.5ビス 70mm→1/2ライザー+1/8ライザー+1.5ビス
-
Zulu Wheels "Mini Cimeri" 78A 60mm
¥6,160
超コスパソフトウィール、ZULUが入荷です。 78Aという柔らかさで乗り心地は抜群。60mmの大径なのでスピードも速いです。 ZULUはソフトウィールの中でもスライドウィールというカテゴリに入り、パワスラも入れられるという特徴があります。ただダウンヒラー用とするには勿体無いくらいクルーザー用としての性能が高く、是非一度味わっていただきたい逸品です。 【NUMERIシリーズ】 ヌメリシリーズは減りが少なく、耐久性の高いソフトウィール。コツさえ掴めばパワースライドもいけちゃいます。 【CIMERIシリーズ】 シメリシリーズは細かく削れるスライドウィール。ヌメリシリーズと比較すると消耗は若干早いが、極太ウィール痕はスライダーの遊び心をくすぐります。大きめのコア内蔵で安定感が高いのもポイント。 【BICARIシリーズ】 ビカリシリーズはヌメリシリーズと同素材だが、ブラックは気温や路面温度で乗り心地が変わる逸品。 【セッティング目安】 55mm→ライザーなし+7/8ビス(HIトラック) 60mm→1/4ライザー+1.25ビス 65mm→1/2ライザー+1.5ビス 72mm→1/2ライザー+1/8ライザー+1.5ビス
-
Zulu Wheels "Numerip" 78A 65mm GREEN
¥6,600
超コスパソフトウィール、ZULUが入荷です。 78Aという柔らかさで乗り心地は抜群。65mmの大径なのでスピードも速いです。リップシェイプで外側がとがった形状になっているので、ポンピングで体重をかけた時に潰れ、その反発により推進力が生まれる作りになっています。 ZULUはソフトウィールの中でもスライドウィールというカテゴリに入り、パワスラも入れられるという特徴があります。ただダウンヒラー用とするには勿体無いくらいクルーザー用としての性能が高く、是非一度味わっていただきたい逸品です。 【NUMERIシリーズ】 ヌメリシリーズは減りが少なく、耐久性の高いソフトウィール。コツさえ掴めばパワースライドもいけちゃいます。 【CIMERIシリーズ】 シメリシリーズは細かく削れるスライドウィール。ヌメリシリーズと比較すると消耗は若干早いが、極太ウィール痕はスライダーの遊び心をくすぐります。大きめのコア内蔵で安定感が高いのもポイント。 【BICARIシリーズ】 ビカリシリーズはヌメリシリーズと同素材だが、ブラックは気温や路面温度で乗り心地が変わる逸品。 【セッティング目安】 55mm→ライザーなし+7/8ビス(HIトラック) 60mm→1/4ライザー+1.25ビス 65mm→1/2ライザー+1.5ビス 72mm→1/2ライザー+1/8ライザー+1.5ビス
-
Zulu Wheels "Monster Numerip" 78A 72mm ORANGE
¥7,700
超コスパソフトウィール、ZULUが入荷です。 78Aという柔らかさで乗り心地は抜群。72mmの大径なのでスピードも速いです。リップシェイプで外側がとがった形状になっているので、ポンピングで体重をかけた時に潰れ、その反発により推進力が生まれる作りになっています。 ZULUはソフトウィールの中でもスライドウィールというカテゴリに入り、パワスラも入れられるという特徴があります。ただダウンヒラー用とするには勿体無いくらいクルーザー用としての性能が高く、是非一度味わっていただきたい逸品です。 【NUMERIシリーズ】 ヌメリシリーズは減りが少なく、耐久性の高いソフトウィール。コツさえ掴めばパワースライドもいけちゃいます。 【CIMERIシリーズ】 シメリシリーズは細かく削れるスライドウィール。ヌメリシリーズと比較すると消耗は若干早いが、極太ウィール痕はスライダーの遊び心をくすぐります。大きめのコア内蔵で安定感が高いのもポイント。 【BICARIシリーズ】 ビカリシリーズはヌメリシリーズと同素材だが、ブラックは気温や路面温度で乗り心地が変わる逸品。 【セッティング目安】 55mm→ライザーなし+7/8ビス(HIトラック) 60mm→1/4ライザー+1.25ビス 65mm→1/2ライザー+1.5ビス 72mm→1/2ライザー+1/8ライザー+1.5ビス
-
Zulu Bearings "Fuzimi" Built in
¥4,070
神奈川県茅ケ崎市発のウィールブランドZULUのビルトインベアリングです。極太スペーサーとワッシャーが最初からベアリングにくっついていて、ベアリングの最大の弱点である横からの圧に強い作りになっています。ハードにスラッピーやパワスラをやる方にオススメ。
-
DIALTONE × STATIC CRUISER WHEEL 92A 54mm
¥8,800
DIALTONEのSTATICコラボソフトウィールです。54mmなのでハイトラックであればライザーなしで装着可能で、92Aという柔らかすぎない硬度なので、トリックもできちゃうウィールです。
-
FLOWGRESSIVE × STATIC CERAMIC BEARINGS BRIAN POWDERLY
¥5,940
FLOWGRESSIVEのSTATICコラボベアリングです。セラミックのABEC7です。とにかくセラミックで5940円はあり得ない。安すぎです。
-
SLAPPY TRUCKS ST1 HOLLOW POLISHED 2個1セット
¥9,900
コアなスケートボーダーたちから注目を集めているSLAPPY TRUCKのHOLLOWが入荷しました。 見た目はaceに激似ですが、aceよりもクリアランス(ハンガートップからキングピンまでの距離)が広く、グラインド時にキングピンが干渉することを防いでくれます。しかもaceと同程度のターン性能があり、価格も抑えてHOLLOWなのに一万円切ります。サイズもaceのクラシックにない8.5や8.75があり、笑っちゃうぐらいace意識して作ってます。笑 サイズは他ブランドと異なり、デッキサイズと同じ表記なので悩んだり間違えたりしません。 トラックのお買い替えをご検討中の皆様、ぜひ一度お試しを。
-
NINJA BEARING 宙(SORA)
¥5,280
従来品の約二倍に強化されたリテーナープレートがベアリングボールの飛び出しを防ぎ、砂塵の侵入を軽減してくれます。また、低トルク設計(トルク=回転を妨げる力のこと)になっており、ワンプッシュの回転時間が高い作りになっています。
-
SHARK WHEEL CALIFORNIA ROLL / 60mm 78A
¥11,000
設置面が波状になっている特殊形状のクルーザーウィールです。スリットが入ることで設置面積が減り、減速の原因となる摩擦抵抗を減らします。また、設置箇所が増えることでグリップ力が高まり、よりスムーズなライディングが可能になります。トリックには不向きですが、クルーザー用ウィールとしてはこれ以上ない最適なウィールです。
-
【BONES X-FORMULA DIAL OF DESTINY 56MM 97A V6】ボーンズ Xフォーミュラ
¥9,030
話題のBONES X-FORMULA V6 56mmです。柔らかめなのにスライドもグラインドも違和感なく出来てしまう、場所やトラックを選ばない素晴らしいウィールです。 硬さは97Aで、やや柔らかめなのでクリーンな路面のパークからガチャガチャのストリートまで、あらゆる路面に対応します。 シェイプはV6です。V5はSPITFIREで言うとコニカルフルで、太めのため推進力が高く、グラインド時の摩擦が少ないため長く流すことができます。
-
【BONES X-FORMULA HYPNO THERAPY 97A V5 各サイズ】ボーンズ Xフォーミュラ
¥9,030
話題のBONES X-FORMULAです。柔らかめなのにスライドもグラインドも違和感なく出来てしまう、場所やトラックを選ばない素晴らしいウィールです。 硬さは97Aで、やや柔らかめなのでクリーンな路面のパークからガチャガチャのストリートまで、あらゆる路面に対応します。 シェイプはV5です。V5はSPITFIREで言うとコニカルで、クラシックと比べてやや太めのため推進力が高く、グラインド時の摩擦が少ないため長く流すことができます。